2020年5月29日
スマホの故障にドコモの補償サービスを使いました
まだ1歳だった娘に、スマホを奪われ、コンクリートの地面に投げつけられました。カバーはしていたのですが、運悪く落ちた向きが悪かったため液晶にヒビが入ってしまいました。操作は可能でしたが、今にも割れそうなので危ないかなと思い、修理することにしました。まだ、そのスマホを使い始めて2年経っていなかったので、買い替えという選択肢はありませんでした。スマホを購入した際に、勧められるがままにドコモの安心パックというサービスに加入していました。その中に、ケータイ補償サービスというものがあったのでこちらを使うことにしました。まず、MYdocomoから補修の申し込みをしました。すると、2日後くらいに交換電話器として同じ製品のリフレッシュ品が届きました。その後、自分でデーターの移行や設定などをして、故障した旧スマホを着払いで送り返してお終いでした。設定の方法などはかなり丁寧な説明書が入っていたので、器械オンチな私でもできまし
た。補償サービスに入っていたので、代金も5000円ほどで済みました。ただ、このサービスは年に2回までしか使えなくて、2回目からは7000円ほどかかるとのことでした。