2020年5月29日
スマホのボタン操作が出来なくなり修理へ
新しいスマホを購入して1ヶ月ぐらい経ったある日、突然スマホを操作している最中にスマホ画面のボタンが反応しなくなりました。
外付けのボタンは反応したのですが、タッチパネル画面上のアプリや操作ボタンだけが動きませんでした。
仕方なく電源を切り、最寄りの携帯ショップへ持って行きました。
修理には1週間ほど時間がかかるので、スマホも預けることになり、代用のスマホを受け取って帰宅しました。
1週間経った頃に携帯ショップから連絡があり、修理が終わったとのことでした。
携帯ショップの店員から聞いた話によると、本体の不備による故障だったようで、スマホの取り扱いに特別問題があったわけではないようです。
スマホを購入してそんなに時間が経っていなかったので、製品不良による故障だったことへの不満はありました。
しかし修理への対応は迅速で、丁寧な説明にも好感が持てたので、修理に出した携帯ショップで購入したスマホではありましたが、特に文句を言うような行動はしませんでした。
代用のスマホで連絡に不便は感じませんでしたが、やはり自分のスマホが手元に1週間も無いということは不安です。製品不良だったことも、修理済とは言え、またそのスマホを使うことになるので不安は残ります。今後スマホが故障しないことを願います。